レトロガラスの水屋をテレビボードに変身 2024/10/22 レトロな水屋をリノベーション時、テレビボードとして活用しました。水屋は大型なので、上下でわかれている仕組み。それを利用して上下に分けて、下段に天板をつけ、テレビボードに。テレビ周りは配線や…
魅惑のブロックガラス 2024/08/22 古いレトロビルの定番素材ブロックガラス。建材として現在も現存しますが、昔のビルのブロックガラスは形やガラスの模様も豊富。みかけるとつい立ち止まってじろじろ見たり、写真を撮ってしまいます。先…
レトロ洪水の古ビル玄関ホール 2024/07/24 先日店舗デザインの相談をうけたMさん。あとにでてくるブログのブロックガラスも同じビルです。 店舗から住居に入る入り口エリア。入ってびっくり玉手箱。天井の波っている柄の少しキラキラしたクロス。…
レトロ純喫茶探訪 喫茶和(かず) in名古屋市天白区 2024/05/25 天白区の相生山の景観が見える立地も魅力的な喫茶和(かず)。先代から息子さんが引き継ぎ、創業何年かは不明。ここの喫茶店の特徴はなんといっても戸建であり、2Fが住居ではない、単独店舗。見よ、この…
昭和の文化遺産 レトロ喫茶について思うこと 2024/05/18 絶滅危惧種といっても過言ではないレトロ喫茶店。名古屋の喫茶店は国内第2位、2016年の調査で約8000軒、2021年の調査で6000軒あまり、現在は何件まで減っているんだろう、コロナ前後からかなり減ってい…
アーチ開口や角アールってレトロデザインの醍醐味ですよねえ 2024/05/05 レトロ喫茶、スナック、レトロ渋ビルなどに共通してみられるアールデザイン。例えばアール型のドア、窓、アーチ型のドアのない開口などなど。。。。とにかく60~70年代の建物や家具は角がない=アー…
欄間(らんま)活用でレトロ感をアップする 2024/02/19 みなさん、欄間(らんま)ってわかりますか???建築的に説明すると、日本の建築様式にみられる建具の一種。採光、通風、装飾といった目的のために天井と鴨居との間に設けられる開口部材のこと。一番わ…
古民家の古建具の買取 2023/12/19 来年解体される築90年の古民家に建具の引き取りに伺いました。 できれば解体して欲しくない。。。それが正直な気持ちではあります。この築年数でゆがみひとつかんじられない精巧な作り。使っている梁や…
レトロ喫茶のインテリアコーディネート 2023/10/16 10年以上閉まったままだった昭和レトロな喫茶店の内装に少し手を加え、息吹を吹き返すインテリアコーディネートを行いました。カウンターの椅子は回転式のハイチェア。オーストリッチ調のレザー張り。…
明治村の蒸気機関車内内装とインテリア 2023/09/10 明治村北口から出発する蒸気機関車。短距離とはいえこんなに簡単に機関車に乗れる場所はそうない。 蒸気機関車にのれるというワクワクもさることながら、当時の内装はなんどみても驚かされる。内装材はほ…